Spresense

Spresense

[2023年 SPRESENSE 活用コンテスト] 麻雀カードの点数計算機

2023年 SPRESENSE 活用コンテスト、本日結果発表でしたね。私も応募してました。作品名は「麻雀カードの点数計算機」エンタメ部門です。優秀賞を頂きました!
Spresense

[2022年 SPRESENSE 活用コンテスト] Spresense を使用した「Leave No Student Behind」システムの開発

SPRESENSE 活用コンテスト、結果発表されましたね。なんと、私の拙作 "Spresense を使用した「Leave No Student Behind」システムの開発" に賞をいただきました。ありがたいことです。作品については下記の ...
Spresense

[Spresense] BMP280 BMI160 搭載アドオンボードを使ってみる

今回は下記のボードを使ってみました。これ、もう Switch Science では在庫ないんですよねー・・・。↑の写真のように ELTRES ボードとの相性バッチリ (ちょうどピンが埋まる) ので、また発売してくれればいいのにと思います。製...
Spresense

[Spresense] MP3 再生にチャレンジ

Spresense コンテストの締め切り (9/26(月) 11:59)、迫ってきましたね・・・。私は来週末はちょっと作業できそうにないので、今週末が勝負になりそうです。今回は MP3 の再生にチャレンジ。実際はチャレンジなんて言うレベルで...
Spresense

[Spresense] ELTRES アドオンボードを使ってみる

今日も Spresense コンテスト関連ネタです。このコンテスト、実はモニター提供というのを行っておりまして、Spresense メインボードなどを持っていなくてもコンテストに応募するなら貸してくれるのです。しかもちゃんと応募したらそのま...
Spresense

[Spresense] 久々に触ってみた2 (カメラボード + LCD)

まだまだリハビリ中ということで、今回はカメラボードと LCD (いわゆる ILI9341 コントローラ内蔵のやつ) を繋いでみました。これまた、下記の記事に従っていれば OK でした。ただ、camera サンプルままだと micro SD ...
Spresense

[Spresense] 久々に触ってみた(環境構築)

elchika の Spresense 活用コンテストに参加してみることにしました。まずは Arduino 環境を構築してみました。とは言っても、下記のサイトに従って行えばなんの問題もなく構築できたのですが。。久々に触ってみて、良いことが2...